運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-04-18 第140回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それから、今までどのようなかかわりを持ってきたかとおっしゃる点でございますが、私ども海外から内地へ引き揚げてくることになった一般引揚者応急援護ということを行っておりまして、海外にある方の身元の調査ということは特に所管している省庁じゃございません。しかし、私どもは旧軍人軍属資料を旧陸海軍省から引き継いでおりまして、この資料を活用することによってその肉親の消息がわかる場合もございます。  

竹之下和雄

1979-04-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

政府委員河野義男君) ちょっと農地改革について私十分理解しておりませんので、それを比較するというのはちょっとむずかしいと思いますが、援護措置関係に関して申し上げますと、先ほど申しましたように、戦争による軍人軍属あるいは準軍属等に対する一定の使用関係にあった者に対する援護措置、それから、引き揚げ者に対する応急援護あるいは先ほど申しました特別交付金、そういった援護措置を講じたわけでございます

河野義男

1979-03-01 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

この引揚援護院は、厚生大臣の管理に属し、引き揚げ者応急援護を行う、こうなっている。そしてそれが二十三年の五月三十一日に引揚援護庁になっておる。そしてこれは厚生大臣が所管する。こうなっておりますので、そこらあたりから、厚生省の医務局が日赤に要請をして協定を結んでおるという経過になっておるわけです。

平石磨作太郎

1978-04-18 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

政府委員河野義男君) 中国孤児が引き揚げてまいりまして、これらの方々に対する援護につきましては、まず帰国されるについての旅費その他の支給のまあ応急援護の問題もございますが、さらに引き揚げて日本の社会に適応していかれるわけでございますが、それにつきましては既存のいろいろな制度を活用するなり、関係各省あるいは地方公共団体十分連絡をとって、その自立更生につきまして最大の努力をしていきたいと考えております

河野義男

1969-06-24 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第26号

政府委員(実本博次君) 一般邦人の場合には、一般邦人がその傷害によりまして、あるいはその災害によりまして、非常に大きな打撃を受けているという、その打撃の多い者につきましては、たとえば長年海外で養ってきた生活地盤を一挙に失って内地へ引き揚げてこられ、内地では生活の根のないところへ、荒廃した終戦直後の内地に、根なし草でやってこられた一般邦人たる引き揚げ者、こういう方々に対しましては、引き揚げ者応急援護

実本博次

1967-07-20 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

政府委員(実本博次君) 簡単に申し上げますと、引き揚げ者に対します援護措置といたしまして、終戦後今日までとられてまいったもの、応急援護措置と、それから定着援護措置というふうな二つの種類に分けて見てまいりますと、応急援護といたしましては、とりあえず、上陸地に着かれましたときに、応急援護として帰還手当といったようなものを一人一万円、それを差し上げている。それから医療品日用品等支給をやる。

実本博次

1967-07-17 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

それからさらに引き揚げ者に対しましては、この十年前に引揚者給付金等支給法といったような法律、その他応急援護措置が講じられておるのでございます。さらに、これは戦争犠牲そのものと言えるかどうかちょっと疑問でございますが、やはり関連したものといたしまして、御承知のように農地買収者等に対する給付金支給に関する法律、こういったようなものがあるわけでございます。  

栗山廉平

1967-07-04 第55回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

政府委員(実本博次君) 引き揚げてこられました方々に対しましては、まず上陸地におきまして応急援護をして差し上げるわけでございますが、その際には、十六カ所の検疫所を一応受け入れ機関にいたしておりますが、その受け入れ機関内におきます給養を行ないますほかに、帰還手当、それから帰郷旅費といったようなものを差し上げております。

実本博次

1966-07-29 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

たき出しとか応急援護の問題だけでございますから、新潟市あたりは、濁川地区について、地震の経験を生かしまして迅速適確援護している、救助しているわけでございますが、あとで税制の問題なりその他万般の取り扱いについて、災害救助法を適用するかしないかによって、その罹災地被災民というものが、すぐ隣と自分たちでは全然取り扱いが違ってくるということになると、法律上の現在のたてまえというものが非常に実態に合わなくなり

小沢辰男

1958-10-07 第30回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

被災直後の応急援護につきましては、すでに申し上げた通り、県市町村当局努力によって相当成果を見せているようであります。特に自衛隊の機動力による救援は大きな成果を上げており、伊豆地方の特殊な地形に対し、ヘリコプターの活躍は、罹災者の救出、食糧の輸送等に予期以上の威力を発揮しているようであります。

伊藤よし子

1958-02-19 第28回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

引き揚げて参りましたときの応急援護措置としての手当一万五千円、その点につきましては、ちょっと引揚者というふうに言いにくいものでございますから、これは一つがまんをしてもらう。ただ実際問題としては、お子さんを連れておる。まあ大家族といいますか、四、五人は大体お連れになっておる。

河野鎭雄

1958-02-17 第28回国会 参議院 内閣委員会 第2号

舞鶴地方引揚援護局は、昭和二十年十一月に設置されて以来、上陸地における応急援護機関として、もっぱら海外からの集団引揚者受け入れ援護に当ってきたのでありますが、未帰還者状況から判断いたしまして、現在なお相当数邦人が残留していると思われます樺太地区からの帰国希望者も、本年十一月までには本邦に引き揚げることができる見込みであり、その後は個別的引揚に移る見通しが得られるに至りましたので、本年十一月十六日以降同局

堀木鎌三

1958-02-11 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

舞鶴地方引揚援護局は、昭和二十年十一月に設置されて以来、上陸地における応急援護機関として、もっぱら海外からの集団引揚者受け入れ援護に当ってきたのでありますが、未帰還者状況から判断いたしまして、現在なお相当数邦人が残留していると思われます樺太地区からの帰国希望者も本年十一月までには本邦に引き揚げることができる見込であり、その後は個別的引揚に移る見通しが得られるに至りましたので、本年十一月十六日以降同局

米田吉盛